起業するには何から始める?初心者向けビジネスアイデアと市場調査法!

はじめに


あなたは最近こんなことを考えたりしていませんか?

Aさん
起業したいけど、何から始めればいいか分からない
Bさん
会社員に向いていないので起業して自分のビジネスをしたい
Cさん
上司と合わないので起業するかフリーで働きたい

この記事では上記な人に向けて、まず起業するには何をすれば良いのかという目線から記事を書いています。

これを読めば「ビジネスアイデアの出し方」と「市場の調査」までをまとめてできるようになるので、起業の準備が時間短縮できますよ。ぜひ起業の参考にしてみてくださいね。

起業に必要なこととは?

1. アイデアをハッキリさせよう

何をしたいのか?:どんな商品やサービスを提供したいのか具体的に考えよう。

誰に提供したいのか?:ターゲットとなるお客様は誰なのかを明確にしよう。

なぜそれをしたいのか?:事業の目的やビジョンをハッキリさせよう。

2. 市場調査

競合調査:似たようなサービスを提供している競合がいるか、その強み弱みをチェックしよう。

顧客調査:ターゲット顧客のニーズや、競合との違いを明確にしよう。

3. 事業計画を作成

事業内容:どんな事業をするのか、具体的に書こう。

市場分析:市場の規模や成長性を分析しよう。

販売戦略:商品やサービスをどう販売するのか、具体的に計画しよう。

財務計画:収支計画や資金調達計画を数値で示そう。

スケジュール:事業計画の実行スケジュールを立てよう。

4. 資金調達


自己資金:自分の貯金や家族からの支援を使おう。

銀行融資:銀行から融資を受ける。

クラウドファンディング:一般の人々から資金を集める。

補助金:国や自治体からの補助金も狙おう。

5. 手続き

開業届の提出:税務署に開業届を出す。

確定申告:事業所得について毎年申告する。

各種保険:必要な保険に加入する。

6. 事業開始

オフィス確保:必要ならオフィスを借りたり、コワーキングスペースを利用しよう。

ホームページ作成:事業をPRするためのホームページを作ろう。

マーケティング活動:商品やサービスを広めるための活動をしよう。

7. 継続的な改善

顧客の声を聞く:顧客のフィードバックを聞き、商品やサービスを改善しよう。

市場の変化に対応:市場の変化に対応し、新しいビジネスチャンスを掴もう。

まずはアイデア出しと市場調査から始める


もし、個人事業主や副業からビジネスをする人は、上記のような準備を全てする必要はありません

まずは、ビジネスのアイデアを出して、市場調査をしたらとりあえず副業からスタートすれば、早々にビジネスをスタートすることができますよ。

あまり情報を集めすぎると、頭でっかちになって逆に起業への大切な一歩を踏み出すことができなくなってしまいます。副業からの起業だったら失敗しても大したダメージにもならないので、まずは副業からビジネスを始めることをオススメします。

気軽にビジネスのアイデア出しをしてみる

ビジネスのアイデアの出し方は色々ありますが、今回は本当にカンタンにできる自分だけのビジネスアイデアの出し方をご紹介しますね。

自分はどんなことに興味を持っているのか

まずは、漠然とでも良いので自分が興味があったり、こんな風に他人を喜ばせたいというイメージを思い浮かべましょう。

自分が得意なことを思い出してみる

または自分が得意なこと、こんなことなら負けないと思うようなことを書き出してみましょう。すでに世の中にあるありきたりなサービスでも問題ありません。

得意でなくてもカンタンにできることを書き出す

例えば、自分が得意と思っていないことでも「他人よりも上手にできること」「他人よりも早くできること」が自分だけのビジネスのヒントになる場合もあります。

ですが、こういったことは自分では気づかないことも多いものですよね。そういった時には、家族や親しい友人に「私ってどんなことが人より上手にできたり、早くできたりする?」と素直に聞いてみると良いかもしれませんよ。

アイデアとアイデアを組み合わせることで、全く新しいサービスにできるので、気負わずにやりたいことを書き出してみましょう。

市場調査もざっくりとしてみる


市場調査も色々な市場調査の方法があります。ですが、本格的な市場調査をしていると時間とお金だけがかかってしまいますよね。

例えば市場調査には下記な方法があります。

定性調査(Qualitative Research)

インタビュー: お客さんや専門家に直接話を聞いて、深い情報をゲットする方法。

フォーカスグループ: 少人数のグループで話し合って、意見や感想を集める。

観察: お客さんの行動を見て、どうやって使っているか確認する方法。

定量調査(Quantitative Research)

アンケート調査: 多くの人に質問して、数値データを集める方法。

オンライン調査: インターネットを使って広くデータを集める方法。

実験: 商品やサービスをテストして、具体的なデータを取る方法。

二次調査(Secondary Research)

既存データ分析: すでにあるデータやレポートを分析する方法。

業界レポート: 専門機関が出しているレポートを参考にする方法。

インターネットを使えば、カンタンに市場調査ができる


市場調査は先ほどご紹介したような、様々な方法がありますが、最近ではWeb上に色々な便利なツールが転がっています。このようなツールを使うことによって超カンタンに市場調査もできてしまいます。

例えば、グーグル等の検索エンジンからの検索数を比較するだけでも、市場調査はカンタンにできちゃいますよ。

大きな市場と小さな市場のどちらを狙うべきか

まず、最初に大きな市場と小さな市場のどちらを狙うかが問題になってきますが、やはり大きな市場を狙うべきです。

確かに大きな市場だった場合は競争も激しいというデメリットがありますが、大きな市場でも差別化することでニッチな市場にすることもできます。

ですが、初めからニッチな市場を狙ってしまうと、元々の分母が小さいので、お客様を集めるのもサービスや商品を売るのも難しくなってきます。

つまり、まずはネットで大きな市場を探すことが、そのままビジネスをしても大丈夫かどうかを探すことに繋がっていきます。

大きな市場を探す方法

先ほどご紹介したように、まずは検索数が多い市場を探してみましょう。検索数が多い市場であれば、それはそのまま大きな市場と予想することができます。

検索数をカンタンに調べることができるツールは色々ありますが、私が便利でいつも使っているツールは「キーワード検索数チェックツール|aramakijake.jp」です。

 

使い方はカンタン。「キーワード入力窓」に検索キーワードを入力するだけです。

ツールを使って市場調査をする方法

では実査に「キーワード検索数チェックツール」で市場調査をしてみましょう。

今回は分かりやすい例で調査をしてみます。下記は私が知りたいと思った市場「検索ワード」で調べた結果を表にまとめたものです。

下の表を見ると「ゲーム業界」や「化粧品業界」が市場が大きいことが分かりますよね。

検索語句月間検索回数
ゲーム1,200,000
ペット440,000
読書48,400
化粧品132,000
アート39,600
音楽1,464,000
レコード88,000
ハンドメイド88,000
手作り32,400

例えば「ペット」業界でのビジネスを考えるなら


先ほどご紹介した表の中で「ペット業界」が「ビジネス展開する場合の例」で一番分かりやすかったので「ペット業界」でビジネスをする場合を考えてみますね。

例えば「ペット業界」でのビジネス展開を考えるならちょっと調べるだけで下記のようなビジネスの例を挙げることができます。

商品販売

・ペットフード
・ペット用品
・ペットケア用品
・ペット保険

サービス

・ペットシッター
・ドッグウォーカー
・ペットサロン
・ペットホテル
・ペットトレーニング
・ペットタクシー
・ペット葬儀

その他

・ペット関連情報サイト
・ペット用品のレンタル
・ペットフードのサブスクリプション
・ペットヨガ
・ペットマッサージ
・ペットの遺伝子検査
・ペットのオンラインコミュニティ
・ペットの3Dプリント
・ペット用のスマートデバイス

市場の大きなビジネスなら成功したら横展開できる

仮にですが「ペット用品」のビジネスで成功したとしたら「ペットトレーニング」のビジネスに横展開することも可能です。

例えば「ペット用品」で成功した場合、ペット好きの人の顧客リストが手元にあるはずなので「ペットトレーニング」の商品やサービスを顧客リストにセールスするだけで、売上げを上げることが可能になってきます。

これから拡大する市場を狙うのもアリ

「グーグルトレンド」ツールを使う


ビジネスを始めるなら、売り上げは右肩上がりで上げていきたいですよね。それだったら市場が拡大している市場を狙うべきでしょう。

拡大している市場にビジネスを展開していけば、時流に乗って売り上げが右肩上がりになるチャンスも増えるはずです。

この市場の拡大具合もWebのツールを使用することで知ることができますよ。

そのツールは「グーグルトレンド」とゆうグーグルのツールです。もちろん無料で使えるツールです。

https://trends.google.co.jp/trends/

使い方もカンタンでグーグルのアカウントにログインした状態でグーグルトレンドにアクセス。

トレンドの変化を知りたいキーワードを打ち込むだけです。

指定したサービス(キーワード)の市場の動向を知ることができる

今回は例として「ペット」というキーワードを打ち込んで調査してみました。

最近はペット人気と聞くので、ペット市場は拡大しているように思いましたが、この結果からはそうでもないようですね。
興味本位で「猫」のキーワードも調べてみました。

 

 

私的には意外ですが少しずつ下がっています。

このように実際に市場調査を行ってみると、自分自身の肌感覚と実際の市場動向が違っている場合が多いことにも気づくことができますよね。

では「ゲーム」というキーワードを調査してみましょう。

 

結果としてはゲーム市場は最近まで少し下がっていましたが、現在は横ばいであることが分かりますよね。

最後に「ニーサ」というキーワードを調べてみました。

このグラフを見ると、2024年の1月をピークに下がる傾向にあるのが分かります。

このように市場調査は実際に調べてみないと、市場の動向が分からないことがよく分かりますよね。

あなたも今現在、気になる市場のキーワードを打ち込んで調べてみてくださいね。

最後に

今回は起業について興味があるという初心者の方向けの記事を書いてみました。起業しようと思ったら、あまり深く考えずにビジネスのアイデアを出してみることをオススメします。

またツールを使ってすぐに「ビジネスアイデア」を市場調査できれば、直観でその市場で勝負するか判断できます。仮にその市場はダメだと判断した場合でも、また次のアイデア出しに移ることができますよね。

これによってより「成功しそうなビジネスアイデア」を形にしてゆくことができますよ。

ちなみに「チャットAIを活用したビジネスアイデアの出し方」をご紹介した記事もありますので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいね。

 

関連記事

初めにあなたはこんなこと考えることありませんか?Aさん会社員に向いていないので、一分一秒でも早く起業したい。 Bさん自分の趣味や好きなことだけで、起業したい […]

 

目次 1 はじめに2 起業に必要なこととは?2.1 1. アイデアをハッキリさせよう2.2 2. 市場調査2.3 3. 事業計画を作成2.4 4. 資金調達2.5 5. 手続き2.6 6. 事業開始2.7 7. 継続的な改善3 まずはアイデア出しと市場調査から始める3.1 気軽にビジネスのアイデア出しをしてみる3.1.1 自分はどんなことに興味を持っているのか3.1.2 自分が得意なことを思い出し […]

目次 1 はじめに2 会社員に向いていない人の特長2.1 自由が好きな人2.2 クリエイティブな仕事をしたい人2.3 評価に対して不満を感じやすい人2.4 人間関係がストレスになる人2.5 自己実現を重視する人3 心や体が壊れるまで会社員として働くのは、もちろんNG4 「会社員が向いてない」場合の選択肢4.1 我慢して会社を続ける4.2 会社を辞めてバイトをする4.3 起業をする4.4 実家に戻っ […]

目次 1 はじめに2 「小さく始める起業」が大事な理由2.1 ★リスクを小さくできる2.2 ★学んで改善する時間がある2.3 ★お金が集めやすい2.4 ★お客様と信頼関係が築きやすい2.5 ★成長の自由度が高い3 初心者のための起業アイデア30選3.1 趣味を生かすことの重要性3.2 趣味を生かして「小さく始めるビジネス」10選3.2.1 1. ガーデニングサービス3.2.2 2. ペットシッター […]

このデータは、年齢層別に女性起業家の成功事例をまとめたものです。興味深い情報がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。 目次 1 ファッション・美容分野1.1 【1位】ココマドモアゼル(シャネル)1.2 【2位】メアリー・ケイ・アッシュ(Mary Kay Inc.)1.3 【3位】ヴィヴィアン・ウエストウッド1.4 【4位】レイチェル・ロイ(Glossier)1.5 【5位】リアーナ( […]

目次 1 はじめに2 なぜ「起業はやめとけ」と言われるのか2.1 それは起業家と会社員の割合が関係する?3 起業しての成功率は意外と高い?4 正確には「起業はやめとけ」ではなく「会社辞めるのはやめとけ」5 経験者が語る「起業はやっとけ」その理由とは…5.1 会社員の環境はめぐまれている?5.2 いきなり会社を辞めて起業して良いのは30歳まで?5.3 いきなり独立して良いのは「貯金が700万円」貯ま […]

最新情報をチェックしよう!